2015年6月29日月曜日

ガマの根撤去の工事状況


市民の森神々廻弁天池の、ガマの根の撤去工事が進められています。
ここについては、2年~3年くらいの間にどんどん群生をして、水面が
見えない状況で、景観も一変を致しました。

以前、この弁天池については東屋がありましたが老朽化の為に、昨年
撤去をされました、この池のほとりには古木の山桜があり、時期には
訪れた人の心を和ませてくれています。

また、この池にはザリガニが豊富にいて子供たちが釣りをしているのを
見ると、自然の良さをしみじみと感じていました。

その前には鯉等の魚もいたのですが、渇水により少なくなり魚等の為に
ボランティアで井戸を掘り夏場には水を汲み上げたり、梨畑からホースを
つなぎ魚の為に何年も有志で頑張ってきた経緯があります。

訪れた皆様が、今回のガマ根撤去工事でさらに喜んで頂けることを期待
をしています。
工事関係者の皆様、水の中での作業大変ご苦労様です。

0 件のコメント:

コメントを投稿