6月11日から始まった6月定例会が、7月8日に終わりました。
最終日は、各委員会の報告がそれぞれの委員長からあり議
員から委員会の中での質疑の確認等がありました。
そんな中、第5次総合計画基本構想の報告が竹内委員長から
あり、その後討論の場面で今度は委員長が討論を始めました
私は、今までの経験の中では委員長が報告の後に自ら討論を
するのは初めてであり、違和感を感じすかさず動議と発言し、
動議の説明を致しました。
その後、全員協議が開催され事務局からの説明では違法性
は確認を出来ませんでしたが、当議会に於いてはグレーゾー
ンの範ちゅうであり、他、当該委員についても本会議場での討論
同等だと認識をしています。
結局、ここについては改めて議運での協議事項となりました。
その他、陳情の7号、8号の学校給食関連については委員長
報告の通り、否決をされました。
7号はPFI方式の撤回と直営方式の採用であり、ここについて
は、財政面を考え反対をしました。
8号については、各方式についてはすでに、議会にも報告済み
であり、市HPにも公表をされています。
また、運営委員会にも市民参加がされていますので、陳情事項
についてはクリアされてると考え反対をしました。
最後に、安保法案発議案が共産党の中川議員より3日前に提
出され、私もいくつか確認を致しましたが、提出者は当法案に
対して反対ということ、戦後70年の今日とこれからの環境は、
テロの脅威等を考えた時に今まで通りで良いのかとの思いが
ありますので反対をし、徹底した審議の要望についても国会に
於いては進められているし、今後も慎重な国会審議は続くと判
断をしていますので反対を致しました。
※いま、10日13:56分テレビでも国会の特別委員会中継が開催
されています。
0 件のコメント:
コメントを投稿